Steel Panthers World War 2 JAPANESE HQ
LVT-4 Amtrac
Panserwagen M36
Panserwagen M38 / Com
アメリカのLVT-4
詳細はこちら
オランダがLVTを使用したという記録はありませんが、自由オランダ軍が1944年9月のマーケットガーデン作戦に参加していることから、この部隊が使用したと思われます。
登場年代が1944年9月になっているので、多分そうでしょう。
スウェーデンのM36装甲車、M38装甲車
詳細はこちら
オランダはスウェーデンのランズベルク社から、1934年に12輌のランズベルクL-181を購入し、M36としました。
その後、1937年に、ランズベルクL-180を12輌、そしてL-180の指揮車を2輌購入し、M38としました。
オランダ軍の装甲部隊は、1936年と1938年に一つずつ設立され、この車輌が初めての車輌となりました。
M36、M38の主な任務は、偵察と歩兵支援でした。
1940年5月のドイツの侵攻では、1輌も撃破されず、逆にドイツ軍の空挺降下に対し大きな戦果をあげました。
オランダ軍降伏後、ドイツ軍は残った車輌を全て鹵獲し、Panzerspahwagen L202と名付け使用しました。
主砲はボフォース37mm砲
副武装は7.5mmルイス機関銃3挺
オランダ軍はルイス機関銃をミトライユル(Mitrailleur)M.20として使用していました。
最大装甲15mm
M38 Command Carは、砲塔の主砲はダミーでした。
たった2輌しかなく、装甲中隊で1輌ずつ配備されました。