Steel Panthers World War 2   JAPANESE  HQ

特殊兵器・特殊爆弾

Booby Trap        (共通)
Demolition chrg (共通)
Fougasse          (共通)

Goliath             (ドイツ)
SD2 HE bomblets (ドイツ)
SD4 AP bomblets (ドイツ)

Stielgranate 41  (ドイツ)
Stielgranate 42  (ドイツ)

Booby Trap (共通)


BOOBY

ブービートラップ、 日本語であえて言うと「罠」ww

古代から人間は罠をしかけて動物を捕まえました。

落とし穴もその一つ。

爆薬が容易に扱われるようになると、軍事的にも使用されました。

地雷や手榴弾を使ったブービートラップは映画でもよく見かけます。

日本兵もよく使っていたそうです。

ベトナム戦争の映画を観ていると、市民が米兵に対して笑顔で歓迎していると思いきや「BOM !」というシーンをよく見かけます。


使い方は敵が確実に侵入しそうだと思われる建物や橋などに置くだけです。

敵ユニットがブービートラップのあるへクスに入ると爆弾が爆発します。

しかし100%爆発するわけではありません。

敵ユニットからはこの爆弾アイコンは見えません。

「KILL値」(殺傷力)は10。

これは歩兵の携帯する手榴弾の2倍の殺傷力です。

車輌は移動不能になる可能性があります。

操作による爆破はできません。

たとえこの爆弾を見つけても、この爆弾を攻撃したり解除したりはできません。

シナリオの中でたまに使われています。

↑の画像は#720のシナリオです。

全ての国でいつでも購入可能。

購入画面の[MISC]の[Demolirion]内にあります。

そういえば昔やったゲームで「影牢」を思い出しますね〜

Demolition chrg (共通)

 
DMOKITION

「Demolition Charge」をあえて日本語にすると「仕掛け爆弾」

性質上、↑の「Booby Trap」と似ていますが、こちらは爆薬なので破壊力が桁違いです。

「KILL」値がなんと96 !!

すさまじい破壊力です。

1個分隊なら吹き飛ばしてしまうかもしれません。

爆破は現代であればC4爆薬で遠隔装置により起動爆破できますが、WW2時代は無線では爆破できません。

ダイナマイトを使って山などを爆破する発破(はっぱ)タイプの装置になっており、プレーヤーが好きなときにスイッチを押せます。


操作はFボタンを押すだけです。

PEN値(装甲貫通力)も8なので、装甲車や戦車でも威力はあります。

一度爆破させると終わりです。

今まで効果的に使われたことは一度もありませんがw

全ての国でいつでも購入可能です。

Fougasse  (共通)

 
FOUGASSE

フーガスは日本語では埋設型火炎放射器とでも言うのでしょうか。 正確には不明です。

german fougasse

独ソ戦ではドイツ軍もソ連軍も使用したそうです。

イギリスでも1940年から開発が行われました

火炎放射器を土中に埋め、敵が近づいたら可動するようになっていて、鉄条網の後方に設置することで鉄条網に近づいた兵士を攻撃する仕組みになっていました。

たぶん、鉄条網を切ると自動で起動するようになっていたのでしょう。

この攻撃で損傷したドイツ戦車がありますが、戦車でバリケードを壊したときに遭ったのでしょうか。

これもFボタンを押すと爆発します。

KILL値(殺傷力)は恐ろしく、100っす。

一緒にブービートラップもついてくるので110になります。

全ての国でいつでも購入可能です。

ただ一発のみで、お値段75はちょっと高めっす。

Goliath (ドイツ)


ゴリアテ

ドイツ軍にはいろんな兵器が登場しますが、こういう兵器は面白くて好きですw

完全にラジコンというのがまた良し。

一体何が目的でこういう兵器を作ったのかというと、地雷原、トーチカなどの破壊目的でした。

そのため工兵部隊により使用されました。

ゴリアテと言うとノルマンディーで米軍によって捕獲され、このときにアメリカ兵がおもちゃのようにして遊んでいたら爆発、そのときの戦果が有名ですが、実際は戦果らしい戦果はなかったようで成功した兵器ではありませんでした。

殺傷力(KILL値)は25と高いのですが、使ってみると移動力がわずか3、装甲も1のためため、すぐにやられちまいますw

ライフル銃でも撃破されちまいます。

しかも分類は一応「Tankette」(豆戦車)

なのでゴリアテを車輌で牽引して移動する場合、ゴリアテは戦車に分類されるため、牽引車輌の「Lift Capacity」の3桁の数値の一番左側の数字が「2」でなければこのゴリアテを牽引(積載)することはできません。

ラジコンの好きな方はお薦めですw

これも[MISC」の中から購入できます。

1942年4月から購入可能。



3:20からゴリアテが登場します


SD2 HE bomblets
SD4 AT bomblets
(ドイツ)

新型コロナウイルスで、よく「クラスター」という言葉を耳にしました。

今回はドイツのクラスター爆弾の紹介をします。

まずは「SD2」

このような状態で航空機にぶら下げます。


その後、目標に向って切り離されます。

SD2は対人用の爆弾で、蝶々のようだったことから「蝶々爆弾」とも名付けられました。

またドイツ空軍では「悪魔の卵」とも言われたそうです。

1940年にイギリス空襲のときに最初に使用されましたが、不発弾がたまたま見つかりイギリスでも鹵獲されました。

これは後にアメリカ軍が「M83」というクラスター爆弾を太平洋戦線で日本軍に使用し、日本軍はこの爆弾でかなりのダメージを負いました。

どのくらい作られたのか、どこに使用されたのかは不明です。

HE弾ですが装甲ユニットでも薄い車体上部に命中すると、ダメージを与えることが十分可能です。

(KILL値は18、PEN値は2)

クラスター爆弾なので、ゲームでも標的の周囲のへクスに影響を及ぼします。

ゲームでは以下の爆撃機に搭載されています。






もう一つは「SD4」

こちらはクラスター対戦車爆弾です。

長さは31cm、直径は91mmのHEAT弾です。

実際、どの程度の厚さの装甲に対して効果があったのかは分かりません。

これも詳しいことは不明です。

ゲームではAP弾で、KILL値6、PEN値6となっています。

こちらは以下の航空機にのみ搭載されています。


使用時の演出は派手ですが、あまり効果は期待しない方がいいかもしれません。

クラスター爆弾よりも20mm機関砲の方が命中率はいいです。


Stielgranate 41  (ドイツ)
Stielgranate 42  (ドイツ)


ドイツの対戦車用HEAT弾スティールグレネード

ソ連軍の戦車に対し全く無力になった3.7cm対戦車砲の代わりとなった5cm対戦車砲ですが生産が追い付かなかったため、ドイツ軍は3.7cm対戦車砲の新たな弾薬を開発しました。

ライフル銃の先に装着させて発射するライフルグレネードと同じですが、こちらはサイズが巨大です。

全体が8kgもあり、初速が非常に遅く、射程は300mしかありませんが、成形爆薬のため命中すればWW2の全ての戦車の装甲を貫通することができました。

ただし命中率が悪かったのと、装着させるときに危険が伴い敵に姿を見せてしまうという欠点がありました。

1941年型と1942年型があり、ゲームには両方登場します。


3.7cmPakの第2火器として登場します。

(AP弾として表示されています)

PEN値16

射程300m(6へクス)

HEAT弾なので有効射程はなく6へクス以内で命中すれば貫通します。

1941年型も1942年型も性能は同じです。